ローカル採用社員と会社について話す

〜イギリス赴任日記〜

2000年10月20日


休暇を終え、イギリスに戻り現地採用のメンバーと会社の状況について話す

日記原文-----------------------------------


2000/10/20 「ローカル採用社員と会社について話す」

Today I have spoken to local woman employee and discuss about the recruitment market and how she is feeling about our organization and what is the point we have to improve.

She said at first, clarification of strategy of company and secondly disclosure of information fairly and thirdly fair salary for all employee at NTT Europe.

She also understood that expertise is not satisfied for current situation. And that mean nobody expect manager is satisfied for current situation. However can we change that? She still has some hope for our future but even if all staff except manager leave at company, I think nothing has been changed because manager doesn’t know anything about what they are doing at front.


But she has a hope for company future and I couldn’t deny it but to be honest, it doesn’t work because company can’t change the company culture.


ここまで-----------------------------------

『その当時を振り返り』

「どんな環境にいても希望はある。だから、人はそこにいてがんばる。」改めて希望を持つことの大切さをその当時思い返し、そして今この日記を読み返し再度思う。

やはり、組織が大きくなると閉鎖的になり、情報が流通しないことから自分がやっていることが会社の方向性に合致しているのか自分は評価されるのか不安になり、フラストレーションがたまる。

しかし、情報をもっている人、得てして管理職層はそれに気づかず、仕事の指示とその仕事に必要な情報しか話さない。。。それでは、人財の力を100%発揮させることはできないのだが、、、